fc2ブログ
ご購入くださった沢山のお客様がステキなご意見をくださいます。なかなか掲載にいたらなかったのですが、ここへ載せていけたらなぁと思っています。いただいた日時もお名前も掲載しませんが削除ご希望の方がおられましたらご一報ください。すぐに削除させていただきます。
術後の着るものにちょっと困っています。

いつもお世話になっております。

母が今年に入って乳がんの全摘手術をしました。
術後の経過はとても良いのですが、着るものにちょっと困っています。

やはり前開きの肌着が良いのですが、市販のものっておばあさんぽかったりして着るのがイヤなんですよね(笑)そこでお願いです。

もしかシルクふぁみりぃさんに、「乳がんの術後に、着やすかったわ!」という声が寄せられていましたら、いつかご紹介頂けますでしょうか。

お忙しい中、恐縮ですが何卒よろしくお願い致します。

貴重なご意見をいただきました。

ありがとうございます。
本当に、手術後は大変です。

お客様で、傷口に「絹腹巻伝統染め」を付けられると、接触による痛みが全く無くなったと言われる方が多いです。
http://5hon-yubi.net/shopdetail/038000000003/004/Y/page1/recommend/

乳がんの手術後の方もご意見をいただきました。
スベスベした絹なので、傷跡にも優しいですし、その上から衣類が擦れても全く痛みが無いそうです。

なので、その上からは、普通の肌着を着けていただいて大丈夫なのです!!

本当に介護用の肌着におしゃれなモノが無いのですね。
これから団塊の世代がシニア以上世代に突入します。

やっぱり歳をとっても、介護される側になっても、おしゃれですてきな肌着が欲しいですものね。
それも絹など健康に良い製品が欲しいです。
前開きで、脱ぎ着がしやすい製品を考えていきたいです。

ステキなご意見をありがとうございます。

今スタッフとも相談しました。
介護をされる方用の肌着など作りたいと……!!

本当にご意見をいただき、また新しい分野を視野に入れられますこと、嬉しい限りです。

では、これからも末永くよろしくお願いします。
またのご注文をお待ちします。

Posted by シルクふぁみりぃ
 
[Q&A
ワイルドシルクと、シルク、の違いはどういう点になりますでしょうか。
こんにちは。

「シルクシート」について質問なのですが、
ワイルドシルクと、シルク、の違いはどういう点になりますでしょうか。
素材としてはどちらも靴下で使ったことがあるのでわかるのですが、
用途によっては好みという感じになりますか?

使う目的は、アトピーの部分が荒れて隠したい時に包帯の下に巻こうと
思っています。
今は穴のあいたシルクの靴下を切って使用しています。

ワイルドシルクのほうが丈夫?という違いなのでしょうか。。

アドバイスいただけるとありがたいです。
宜しくお願いいたします。


ご質問ありがとうございます。

アトピーの方にも、お使いいただいております!!

ワイルドシルクとシルクの違いですが、こちらのサイトでも少しご紹介しております。

シルクは、普通一般に言われている絹です。
ワイルドシルクは、野蚕とも言われていて、基本的には山などに棲む蚕なのです。

データが出ているわけではありませんので、言い切ることはできませんが、一般にはワイルドシルクの方が薬効が高いと言われています。

丈夫さもあります。

マイナス面は、種類によって変わりますが、すべすべ感があまりないことです。
ざらつきと言えばいいでしょうか?

少しそんな感触があります。

アトピーの皮膚に当てられるときは、必ず一度キレイに洗ってからお使いくださいませね。

編み上げの時には機械を通っていますので、よろしくお願いします。


では、これからも末永くよろしくお願いします。

Posted by シルクふぁみりぃ
 
[Q&A
同じ枕とは思えないくらい気持ちよくてすごく気に入りました。
ご担当者様

いつもお世話になっております。

質問なのですが、

\x{2460}「フェンネルマルチカバー」は限定商品でしょうか?
今ある在庫がなくなったら廃盤でしょうか?
この商品、枕カバーとして使用しているのですが同じ枕とは思えないくらい気持ちよくてすごく気に入りました。
HPで限定商品となっていたので、廃盤になるなら追加購入しておこうかとおもい質問させて頂きました。

\x{2461}「フリーボトムス ブラック3分丈」のウエスト部分が「コットンシルク腹巻」とのことですが、
これがすごく気持ちよく、この生地のキャミなり腹巻なりが欲しいと思い、
御社HPの「素材別カテゴリ」→コットンシルクと進み、マリーを購入すればいいということが分かりました(間違ってたら指摘してください汗)。
しかしその後、「シルクキャミ」の説明分の中に「コットンシルクキャミが、あまりに人気なので、
「これはもっといいはず」と作りました!」とあります。
そこで質問ですが、マリー製品よりもシルクキャミのほうがもっとキモチいいということなのでしょうか?

へんな質問ですいません。よろしくお願い致します。

* * *
メッセージありがとうございます。
シルクふぁみりぃの松村です。

今回お問い合わせいただいた件につきまして、お答えさせていただきますね。

> 「フェンネルマルチカバー」は限定商品でしょうか?今ある在庫がなくなったら廃盤でしょうか?

ご愛用くださいましてありがとうございます!
同じ枕とは思えないくらい…!お気にいっていただけてとても嬉しいです^^
こちらの商品は、フェンネルのアウトレット生地を使用しております。
その為、生地がなくなり次第販売を終了させていただく予定でございます。
(とは言いましても、まだ暫くは在庫に余裕がございます。)
宜しくご検討くださいましたら幸いです^^

> マリー製品よりもシルクキャミのほうがもっとキモチいいということなのでしょうか?

シルクキャミに使用している生地はさらっとしており、体に馴染みやすい肌触りです。
それに対し、マリー(コットンシルク)の生地は綿が入っている為、ふわっとしております。
どちらかといいますと、シルクキャミや絹腹巻の方がフィット感がございます。
商品を着用された際の感じ方には個人差がございますので、一慨には申し上げる事が出来かねますが、
どちらもとてもご好評をいただいております。

はっきりとした回答を申し上げることが出来ず、申し訳ございません。
少しでもお役に立てましたら幸いでございます。

これからもどうぞ末永く宜しくお願い致します。
Posted by シルクふぁみりぃ
 
[Q&A
やっと重ね履きの良さに目覚めました。
こんにちは。
いつもお世話になっております。

ウール100%靴下(ピンク)を、
いつも履いているシルク靴下(茜)の上に、
重ね履きとして使いたいと考えているのですが。

Lサイズがいいのか、Mサイズがいいのか迷っています。

ちなみに私の足のサイズは24、5cmで、
足の甲は薄いです。


私は15年近く、5本指絹靴下で過ごしてきましたが、
やっと重ね履きの良さに目覚めました。

15年前に五本指絹靴下を知ったのも、
重ね履きの情報からでしたが、履いても2枚が限度でした~。

今回シルクふぁみりぃさんの冷え取り靴下を履いてみて、
そのよさを実感いたしました。
いや~、ここまでたどり着くのに時間がかかりましたね(^^;。

冷え取り靴下を履いたとたんに、
私の足が「もうがんばらなくていいのね。。。」と、
訴えかけてきましたよ。

ので、日中も重ね履きデビューをと考えています。

どうぞよろしくお願いします。

本当に、長い間おつきあいくださってありがとうございます。

重ね履きデビューって本当ですか。
びっくりしましたよ。

絶対、おすすめです。

足元がほかほかしますと、気持ちもゆったりして心地よくなります(*^-゚)v

ウール靴下は、24㎝以上の方でしたら、重ね履きの場合、Lサイズをおすすめしています。

ゆったり履く方が冷えとりには良いですし、ウール靴下も引っ張らずに履く方が長持ちします!!

最初だけ、かかとが少し上に上がりますが、お洗濯を1度すると、少しゆったりだなって思う程度になるんです。

うちのスタッフも、重ね履きを知って、始めた人は皆、生理痛が無くなったり、風邪をひかなくなったりしているようです。

今回返信メールを書かせていただきましたのは、新人の松村です。
お電話とメール、パソコンの担当で先日入社した20代前半のギャル系です!

みんなで「カナちゃん」と呼んでいるんですよ。
モデルとしてもデビューしますのでよろしくお願いしま~す。

これからも末永くよろしくお願いします。



Posted by シルクふぁみりぃ
comment:0   trackback:0
[Q&A
冷えとりセットのサイズについて!?
はじめまして。


冷え取りセットの購入を考えています。
洗い替えを考えて一気に購入したいのですが、何セット必要でしょうか?


また、サイズに失敗したくないのでもう1つ質問です。


私は24.5cmです。

合うサイズが知りたいです。
宜しくお願いします。


お問い合わせありがとうございます。

冷えとりセットのご購入予定もありがとうございます。

いろいろなセットがあり、皆さん履いてみて、気に入られたセットを購入され続け
ます。
なので、Y様も、一度ワンセットずつご購入いただき、お試しくださった方が良い
かと思います。

また、一番よく破れるのが絹5本指靴下と絹先丸靴下ですから、そちらだけを次からご注文くださいます。

私のおすすめは今の時期でしたら、外出用セットです。
外側の絹コットンリブ靴下を生成にも変更できますので、もしよろしかったら、備考
欄でお伝えくださいね。

靴下の機械によって(つまり靴下のデザインによってですが)サイズが変わります。
重ね履きの場合、M・Lも普通よりも少~し大きめで設定しています。

24.5㎝の方にとってのサイズをお伝えします。

冷えとりセット(4枚セット):Mサイズ 
  絹+綿+絹+綿のゆったりしたセットです。
冷えとり3枚セット;Mサイズ      
  3枚目は絹コットン先丸靴下です。
冷えとり外出用セット:Lサイズ   
  3枚目の絹コットンリブ靴下はゆったりですが、落ちてきません。
冷えとり2枚セット:Lサイズ      
  絹コットン5本指靴下+絹コットンリブ靴下です。

1~2枚目はフリーサイズになっています。
S・M・Lサイズの展開がある場合、24.5㎝の方はMサイズとなります。
M・Lサイズ展開の場合、Lサイズに入ります。

ややこしくて、申し訳ございません。

今、先月の売り上げランキングを調べましたら、やはり4枚セットがトップに出ています。
次が2枚セット、外出用セット、ダブルウールセット、冷えとり4枚リブセット、3枚セットと、
続きます。
冬はダブルウールセットがすごく出ますが、今の時期はそうでもありません。

では、これからも、末永くよろしくお願いします。
またのご注文、お待ちしております。
Posted by シルクふぁみりぃ
comment:0   trackback:0
[Q&A
  total 7 pages 次のページ →