2014.
05.
19
14:18:57
こんにちは!
いつも優しくて暖かい品をありがとうございます♪
今日は、私の冷えとりファッションを紹介してみたいと思います。

着ているものは。。。
上半身には、マルベリーリラックスブラとマルベリータンクトップの上に、
モンサカタのロングスリーブTシャツ。
お腹まわりには、1枚目…タイシルク腹巻き、2枚目…オーガニックコットンのパイル腹巻き(他社)。
下半身には、1枚目…絹コットンスパッツ、2枚目…カシミア綿スパッツ(ネストローブ)
靴下は、1枚目…絹コットン5本指フィットMサイズ、2枚目…絹コットン5本指フィットLサイズ、
3枚目…絹コットンリブ編みハイソックス、4枚目…ウールニーハイソックス
ワンピースは、ヤンマ産業の会津木綿のワンピースで、
靴は、ビルケンシュトックのフィラデルフィアのブラックです。
靴のサイズは冷えとりを始める前は、38(24.5センチ)でしたが、
今は40(25.5~26センチ)を購入しています。
もっと寒い時季には、腰まわりにカシミアスカートを履いて、
足にサルタンウールレッグウォーマーを追加すると暖かいです。
さらに、1枚目のスパッツを絹コットンではなく、絹ウールスパッツにすると暖かさが違います♪
だんだん暖かくなってきたら、まず上半身を軽めにして。。。
次はスパッツを1枚にして。。。
真夏の野外では、スパッツではなくレッグウォーマーを活用したり。
という感じで、靴下の枚数は割と年中変わらず。。。
ただ、見た目に少し暑苦しいので、カバーソックスだけ麻とかに変えていったりしています。
靴下を重ね履きするときには、口ゴムの部分が重なるとストレスになるので、
私は、Mの上にLを重ねたりしています。
カバーソックスは、ウールニーハイソックスが一番好きです♪
ほんとにふわふわで柔らかくて。のびるし。耐久性もあってオススメですよ。
ほんの少しでも、皆さんの冷えとりファッションの参考になれば嬉しいです♪
いつも素敵なお写真をお送りくださりありがとうございます。
シルクふぁみりぃ赤井です。
弊社の製品をたくさんご愛用いただき、色々工夫をしていただき
本当にありがとうございます。
これから暑くなってまいりますと、なかなか冷えとりを続けるのが
難しいですが、少しずづ枚数を減らすなど、とても参考になりました。
また何かオススメがございましたら、教えていただけましたら幸いです。
この度は貴重なご意見、ご感想をお寄せくださいまして、
ありがとうございます。
いつも優しくて暖かい品をありがとうございます♪
今日は、私の冷えとりファッションを紹介してみたいと思います。

着ているものは。。。
上半身には、マルベリーリラックスブラとマルベリータンクトップの上に、
モンサカタのロングスリーブTシャツ。
お腹まわりには、1枚目…タイシルク腹巻き、2枚目…オーガニックコットンのパイル腹巻き(他社)。
下半身には、1枚目…絹コットンスパッツ、2枚目…カシミア綿スパッツ(ネストローブ)
靴下は、1枚目…絹コットン5本指フィットMサイズ、2枚目…絹コットン5本指フィットLサイズ、
3枚目…絹コットンリブ編みハイソックス、4枚目…ウールニーハイソックス
ワンピースは、ヤンマ産業の会津木綿のワンピースで、
靴は、ビルケンシュトックのフィラデルフィアのブラックです。
靴のサイズは冷えとりを始める前は、38(24.5センチ)でしたが、
今は40(25.5~26センチ)を購入しています。
もっと寒い時季には、腰まわりにカシミアスカートを履いて、
足にサルタンウールレッグウォーマーを追加すると暖かいです。
さらに、1枚目のスパッツを絹コットンではなく、絹ウールスパッツにすると暖かさが違います♪
だんだん暖かくなってきたら、まず上半身を軽めにして。。。
次はスパッツを1枚にして。。。
真夏の野外では、スパッツではなくレッグウォーマーを活用したり。
という感じで、靴下の枚数は割と年中変わらず。。。
ただ、見た目に少し暑苦しいので、カバーソックスだけ麻とかに変えていったりしています。
靴下を重ね履きするときには、口ゴムの部分が重なるとストレスになるので、
私は、Mの上にLを重ねたりしています。
カバーソックスは、ウールニーハイソックスが一番好きです♪
ほんとにふわふわで柔らかくて。のびるし。耐久性もあってオススメですよ。
ほんの少しでも、皆さんの冷えとりファッションの参考になれば嬉しいです♪
いつも素敵なお写真をお送りくださりありがとうございます。
シルクふぁみりぃ赤井です。
弊社の製品をたくさんご愛用いただき、色々工夫をしていただき
本当にありがとうございます。
これから暑くなってまいりますと、なかなか冷えとりを続けるのが
難しいですが、少しずづ枚数を減らすなど、とても参考になりました。
また何かオススメがございましたら、教えていただけましたら幸いです。
この度は貴重なご意見、ご感想をお寄せくださいまして、
ありがとうございます。