2014.
05.
27
10:40:13
桐生様、お久しぶりです。
昼は少し日差しを感じたりしましたが、現在の奈良は雨ですね。Mです。
台所スポンジを毛玉取りに紹介して下さった方が言及されていた
「レジュイール」というクリーニングやさんが取り上げられた番組が、再放送されます。
http://www.nhk.or.jp/professional/2014/0526/index.html
以前、天然防虫剤についてブログで御紹介されていましたが、
こんな商品もありますよ。
http://item.rakuten.co.jp/tosacoya/c/0000000159/
樟脳と同じ成分で、国産材からできているのは、ポイント高いですよね。
以前メールで子供さんの食費の捻出にも苦労されなどの内容のメールを頂いて、
本当に日々の生活に追われる主婦さんだったのだな、と感じました。
本当はメールを返信すべきだったのですが、
消費税増税前で非常に御多忙そうでしたので、御遠慮させて頂きました。
今度アウトレットセールがある模様ですが、
開始後何分かで売り切れになる商品も出て来るのでしょうか。
福袋を一分差で買い逃した人間としては、勝負の時です。
明日は晴れるのが楽しみですね。以上
ご連絡ありがとうございます。
昨夕、スタッフからラインで報告をもらいました。
私、5時に帰宅してしまっておりましたので……。
テレビでその時間に視聴予約をして、早めにお風呂に入り、見せていただきました!!
あの社長さん、とってもステキでした。
きれいにするだけではなく、感動する仕上がりにするということ、なんだかすごく共感できたのです。
私達も、そんな仕事をしたいです。
その件で、ふと思い出したことがあります。
うちも数年前まで、現在のPC関連&発送全般を統括している次男と2人で経営しておりました。
お客様への誤発送で、次男がパッケージした梱包品がそのまま戻って参りますことが何度かありました。
そのパッケージは、私が開いて商品を元に戻すのですが、箱をあけて薄紙をハラリと開くと、なぜか涙が出るのです。
梱包した者の気持が、箱の中できれいに並んだ商品のたたずまいから伝わるのです。
身内の梱包を、ほめるのは恥ずかしいので本人には伝えておりませんが、彼の気持ちが伝わってくるのです。
言葉では言えないのですが、真摯な気持っていうか、感謝の思いというか、そんなピュアな思いが伝わってきて、見た目だけきれいに詰め込んで発送する自分との違いも感じました。
こうして箱に物を詰めて発送しても、物だけでは無く心も伝わることを、そのとき痛感しました。
今も、シルクふぁみりぃではスタッフがみんな仲良く、和やかに、温かく仕事をしています。
そのぬくもりも一緒にお客様にお届けしたいと思っています。
クリーニングの、あの社長さんのお気持ちが画面からも伝わりました。
きれいにするだけではなく、心を込めることで感動を伝えたい、私も同じ気持ちです。
今、ラインで連絡をくれたスタッフ達も同じことを言っておりました。
私達も、今の気持を忘れずにお客様に喜んでいただける製品を作り、そして発送していきたいです。
本当に、ご連絡ありがとうございました。
あの番組を見せていただけましたこと、スタッフ共々大変勉強にもなり、嬉しかったです。
心から感謝です。
これからも末永くよろしくお願いします。
昼は少し日差しを感じたりしましたが、現在の奈良は雨ですね。Mです。
台所スポンジを毛玉取りに紹介して下さった方が言及されていた
「レジュイール」というクリーニングやさんが取り上げられた番組が、再放送されます。
http://www.nhk.or.jp/professional/2014/0526/index.html
以前、天然防虫剤についてブログで御紹介されていましたが、
こんな商品もありますよ。
http://item.rakuten.co.jp/tosacoya/c/0000000159/
樟脳と同じ成分で、国産材からできているのは、ポイント高いですよね。
以前メールで子供さんの食費の捻出にも苦労されなどの内容のメールを頂いて、
本当に日々の生活に追われる主婦さんだったのだな、と感じました。
本当はメールを返信すべきだったのですが、
消費税増税前で非常に御多忙そうでしたので、御遠慮させて頂きました。
今度アウトレットセールがある模様ですが、
開始後何分かで売り切れになる商品も出て来るのでしょうか。
福袋を一分差で買い逃した人間としては、勝負の時です。
明日は晴れるのが楽しみですね。以上
ご連絡ありがとうございます。
昨夕、スタッフからラインで報告をもらいました。
私、5時に帰宅してしまっておりましたので……。
テレビでその時間に視聴予約をして、早めにお風呂に入り、見せていただきました!!
あの社長さん、とってもステキでした。
きれいにするだけではなく、感動する仕上がりにするということ、なんだかすごく共感できたのです。
私達も、そんな仕事をしたいです。
その件で、ふと思い出したことがあります。
うちも数年前まで、現在のPC関連&発送全般を統括している次男と2人で経営しておりました。
お客様への誤発送で、次男がパッケージした梱包品がそのまま戻って参りますことが何度かありました。
そのパッケージは、私が開いて商品を元に戻すのですが、箱をあけて薄紙をハラリと開くと、なぜか涙が出るのです。
梱包した者の気持が、箱の中できれいに並んだ商品のたたずまいから伝わるのです。
身内の梱包を、ほめるのは恥ずかしいので本人には伝えておりませんが、彼の気持ちが伝わってくるのです。
言葉では言えないのですが、真摯な気持っていうか、感謝の思いというか、そんなピュアな思いが伝わってきて、見た目だけきれいに詰め込んで発送する自分との違いも感じました。
こうして箱に物を詰めて発送しても、物だけでは無く心も伝わることを、そのとき痛感しました。
今も、シルクふぁみりぃではスタッフがみんな仲良く、和やかに、温かく仕事をしています。
そのぬくもりも一緒にお客様にお届けしたいと思っています。
クリーニングの、あの社長さんのお気持ちが画面からも伝わりました。
きれいにするだけではなく、心を込めることで感動を伝えたい、私も同じ気持ちです。
今、ラインで連絡をくれたスタッフ達も同じことを言っておりました。
私達も、今の気持を忘れずにお客様に喜んでいただける製品を作り、そして発送していきたいです。
本当に、ご連絡ありがとうございました。
あの番組を見せていただけましたこと、スタッフ共々大変勉強にもなり、嬉しかったです。
心から感謝です。
これからも末永くよろしくお願いします。