2010.
05.
05
19:14:38
こんにちは。
いつもお世話になってます。
諏訪繭のひじ膝ウォーマーが凄く気に入ってます(*^_^*)
ちなみに首に使ってます。
ロングが欲しいのですが売り切れのようです。
出来上がりも未定とのことですが、もう作る予定はないのでしょうか?
それならひじ膝と手首用を買えば、ロングみたいに使えるかなぁと思っていますが
そうすると価格が高くつくしな~とケチくさいこと考えてます(>_<)
余談ですが靴下はワイルドシルクなんですが、正直効果はまだ分からないのですが…(もちろん冷えにはいいですよ)、この諏訪繭はほんまに実感しています。
先日買ったマスクも愛用してます。日中も使ってます(^^♪
マスクだけでなく、アイマスクや、いっそのこと顔用も諏訪繭で作ってほしいくらいです。(顔がツルツルになりそうです!)
シルクは最初はいろんな所で揃えてましたが、気づけば顔から足先までシルクふぁみりぃさんの製品です。(下着も買いましたがオリジナルが欲しいです!)
長くなりましたが、ロングウォーマーどうでしょか…
作る近々予定ないですか…?
ステキなご感想、そしてお問い合わせありがとうございます。
諏訪繭、本当にいいですよね。
特効薬的な働きもあって、繭のすごさを実感できます。
国産繭で、そのまんまの糸を編みあげただけですが、そこがよかったみたいです。
一般的には、糸を薬品も使って製錬して、いろいろな加工もして、それでも絹って効果があるんです。
蚕さんって、すごいですよね。
何もしないで、着用できたら、それに越したこと無いと思います。
ウォーマーロングですが、また作る予定はあります(^-^*)
また、編み上がってきた時点で、ロングも作ってもらいますね。
糸は、繰り上がっております!!
あとは、連休後に編んでもらう予定なんですよ。
もう少し、お待ち下さいませね。
お顔全体を覆える諏訪繭のナニカを作りたいと思っています。
諏訪繭のマスクやネックを使われたお客様から、よくお言葉をいただくのです。
四角いものでいいので、そのまま欲しいと言われます。
長めのアイマスクとして、短めに作った腹巻を、お顔に付けていただくのはいかがでしょうねぇ??
変わった糸なので、編める機械が決まっていて、なかなか形的には広がりが無くて、スミマセン。
絹の枕カバーに諏訪繭を縫いつけたら、きっと寝ているときのパックになるのではないでしょうか?
横向きで頬に、うつぶせで寝ていただく場合などに……ですが。
楽しいです♪
日本の繭は、今も一部の地域で作られていて、国が指定して残している製紙所も4カ所ありますが、糸の使い道がないそうです。
宮坂製糸所へは、今月伺うことになっています。
それも楽しみです(^-^*)
では、これからも、末永くよろしくお願いします。
またのご注文をお待ちしております。
いつもお世話になってます。
諏訪繭のひじ膝ウォーマーが凄く気に入ってます(*^_^*)
ちなみに首に使ってます。
ロングが欲しいのですが売り切れのようです。
出来上がりも未定とのことですが、もう作る予定はないのでしょうか?
それならひじ膝と手首用を買えば、ロングみたいに使えるかなぁと思っていますが
そうすると価格が高くつくしな~とケチくさいこと考えてます(>_<)
余談ですが靴下はワイルドシルクなんですが、正直効果はまだ分からないのですが…(もちろん冷えにはいいですよ)、この諏訪繭はほんまに実感しています。
先日買ったマスクも愛用してます。日中も使ってます(^^♪
マスクだけでなく、アイマスクや、いっそのこと顔用も諏訪繭で作ってほしいくらいです。(顔がツルツルになりそうです!)
シルクは最初はいろんな所で揃えてましたが、気づけば顔から足先までシルクふぁみりぃさんの製品です。(下着も買いましたがオリジナルが欲しいです!)
長くなりましたが、ロングウォーマーどうでしょか…
作る近々予定ないですか…?
ステキなご感想、そしてお問い合わせありがとうございます。
諏訪繭、本当にいいですよね。
特効薬的な働きもあって、繭のすごさを実感できます。
国産繭で、そのまんまの糸を編みあげただけですが、そこがよかったみたいです。
一般的には、糸を薬品も使って製錬して、いろいろな加工もして、それでも絹って効果があるんです。
蚕さんって、すごいですよね。
何もしないで、着用できたら、それに越したこと無いと思います。
ウォーマーロングですが、また作る予定はあります(^-^*)
また、編み上がってきた時点で、ロングも作ってもらいますね。
糸は、繰り上がっております!!
あとは、連休後に編んでもらう予定なんですよ。
もう少し、お待ち下さいませね。
お顔全体を覆える諏訪繭のナニカを作りたいと思っています。
諏訪繭のマスクやネックを使われたお客様から、よくお言葉をいただくのです。
四角いものでいいので、そのまま欲しいと言われます。
長めのアイマスクとして、短めに作った腹巻を、お顔に付けていただくのはいかがでしょうねぇ??
変わった糸なので、編める機械が決まっていて、なかなか形的には広がりが無くて、スミマセン。
絹の枕カバーに諏訪繭を縫いつけたら、きっと寝ているときのパックになるのではないでしょうか?
横向きで頬に、うつぶせで寝ていただく場合などに……ですが。
楽しいです♪
日本の繭は、今も一部の地域で作られていて、国が指定して残している製紙所も4カ所ありますが、糸の使い道がないそうです。
宮坂製糸所へは、今月伺うことになっています。
それも楽しみです(^-^*)
では、これからも、末永くよろしくお願いします。
またのご注文をお待ちしております。