fc2ブログ
ご購入くださった沢山のお客様がステキなご意見をくださいます。なかなか掲載にいたらなかったのですが、ここへ載せていけたらなぁと思っています。いただいた日時もお名前も掲載しませんが削除ご希望の方がおられましたらご一報ください。すぐに削除させていただきます。
靴下の洗濯方法について!?
こんばんは。
シルクふぁみりぃさんの衣類を愛用しております。

突然ですが、洗濯方法について質問させていただきます。

私は、「天然繊維には自然派洗剤が合うのかな?」と思い、
シルクふぁみりぃさんの靴下(絹や綿)は、
ふだん「セスキ炭酸ソーダ」という粉で、
洗濯機のおしゃれ着洗いモードで洗っています。
(たまに、液体石鹸やクエン酸を使います)

靴下はまだ破れていないのですが、
続けて履くと、
足の指のあたりの洗い上がりが硬く感じます。
(履いているとやわらかくなるので問題はないのですが・・・)
これは、私の洗濯方法がまずいのでしょうか?
それとも、買い替え時なのでしょうか?
あるいは、毒素が排出されている証拠で、気にすることはないのでしょうか?

ちいさな疑問ですが
愛用の靴下を大切に履きたいので、
最適なお手入れの方法があれば、
ご伝授くださいませ。

よろしくお願いいたします。


いつもご注文ありがとうございます♪

お洗濯については、本当に私も皆さんに教えていただく感じなんです^^;

やはり純石鹸をおすすめ下さる方に教えてもらって洗っていると、どうしても固くなりました。

私は最近では、生活クラブという生協で買う、ハイネリー社製の「も~ふ君」という天然油脂の液体石鹸で洗っています。

1000mlで1000円以内でした。(800円くらいだった気がします)

毛、絹、アセテート、綿、麻、レーヨン、合成繊維用で、純石鹸分、脂肪酸カリウム、天然グリセリンでできた洗剤です。

なかなかいい風合いに出来上がりますが、その生活クラブ以外では見ないですね。

リンスもあって、やはりクエン酸です。
絹が柔らかくなりますね(^-^*)

最適なお手入れ方法!?は、私もあまり詳しくなくてごめんなさいね。

大豆の洗剤で洗うのは本当に良さそうですが、なんせ洗うべきものの量が多いので、とても使いきれません^^;

買い換え時期は、破れてからで大丈夫かと思います(^_^)v

また、私もいろいろ試して研究してみますね。

では、これからも、末永くよろしくお願いします。

またのご注文をお待ちしております。


お忙しい中、懇切&丁寧なお返事をいただき、
どうもありがとうございました★

なるほど、そのような洗剤があるのですね。
早速探して試してみますね…!
楽しみです!

どうもありがとうございました!
これからも、ちょくちょく注文させていただきます★

Posted by シルクふぁみりぃ
comment:0   trackback:0
[5本指靴下
comment
comment posting














 

trackback URL
http://silkfamily.blog60.fc2.com/tb.php/182-bc103695
trackback