2008.
11.
18
16:16:04
迅速な対応ありがとうございました。早速、使用開始しました。
日頃から冷えに悩まされ真冬は靴下二枚履きは当たり前でしたが、絹製品が冷え防止にいいことを知り
購入させていただきました。
今回は両親のものとまとめ買いをしましたが、自分用に、
N.TEX5本指靴下(黒)M
絹コットンリブ編みハイソックス Mサイズ(黒)を重ねてはいています。
2日履いた感想ですが、履いたときはとても暖かいのですが、長時間経つと足の湿気がこもり
それが冷たくなり、冷えた感覚があります。脱いだとき一枚目の靴下は湿って冷たくなってます。
素材の組み合わせがよくないのでしょうか?二枚履きには適してないのですか?
シルクシートは子供の体洗い用のタオルにしています。これは最高です!
石鹸の泡立ちもよく、きめ細かくなめらかで、やさしく体を洗ってやることができ、アトピー体質の息子にはとてもいいと思いました。
子供たちも気持ちいい~~の連発です^^
自分には洗顔に使用しています。これもお肌がつるつるになり使用感は最高です。
もう手放せません。
顔を洗うのには調度いいサイズですが、体を洗うには小さいかな…(小さい子供には調度いいのですが)
ぜひ、フェイスタオルの大きさの物を作ってください。私もぜひ子供たちの感覚を味わいたいです。
それともう1つ。
子供用の絹のシャツを希望します。
肌が弱くいつもカサカサ、せめて肌に触れるシャツをやさしい絹にしてやりたいと
思っていますが、市販ではほとんど購入ができません。こちらで購入できればありがたいです。
実際に自分の周りでも、アトピーのお子さんも多く、悩んでおられるお母様の話もよく耳にします。
良い物が手に入りやすくなることを願っています。
日頃から冷えに悩まされ真冬は靴下二枚履きは当たり前でしたが、絹製品が冷え防止にいいことを知り
購入させていただきました。
今回は両親のものとまとめ買いをしましたが、自分用に、
N.TEX5本指靴下(黒)M
絹コットンリブ編みハイソックス Mサイズ(黒)を重ねてはいています。
2日履いた感想ですが、履いたときはとても暖かいのですが、長時間経つと足の湿気がこもり
それが冷たくなり、冷えた感覚があります。脱いだとき一枚目の靴下は湿って冷たくなってます。
素材の組み合わせがよくないのでしょうか?二枚履きには適してないのですか?
シルクシートは子供の体洗い用のタオルにしています。これは最高です!
石鹸の泡立ちもよく、きめ細かくなめらかで、やさしく体を洗ってやることができ、アトピー体質の息子にはとてもいいと思いました。
子供たちも気持ちいい~~の連発です^^
自分には洗顔に使用しています。これもお肌がつるつるになり使用感は最高です。
もう手放せません。
顔を洗うのには調度いいサイズですが、体を洗うには小さいかな…(小さい子供には調度いいのですが)
ぜひ、フェイスタオルの大きさの物を作ってください。私もぜひ子供たちの感覚を味わいたいです。
それともう1つ。
子供用の絹のシャツを希望します。
肌が弱くいつもカサカサ、せめて肌に触れるシャツをやさしい絹にしてやりたいと
思っていますが、市販ではほとんど購入ができません。こちらで購入できればありがたいです。
実際に自分の周りでも、アトピーのお子さんも多く、悩んでおられるお母様の話もよく耳にします。
良い物が手に入りやすくなることを願っています。
大変参考になるご意見ご感想をありがとうございます。
まずジュエリーコットン5本指靴下(ナテックス5本指靴下)の重ね履きについてです。
この5本指靴下は、実は重ね履き用には作られていないのですよ!!
ジュエリーコットンは、綿とレーヨンの素材で通気性も良いのですが、この靴下の場合、内側に少しですがFTYという弾性糸を使って編んであるのです。
その化繊のFTYが湿気をこもらせるのです。
なので、1枚で履いていただくのには、なかなか好評ですが、重ね履きには適さないのです。
もし、どうしても重ねて履きたいと言われるときには、裏返して、表を肌に当ててはかれることをオススメしています。
とっても快適だと言われます。
でも、基本的には、2枚履きのときには是非、重ね履き用に開発されている絹コットン5本指靴下などを履いてくださいね。
よろしくお願いします(^-^)v
シルクシートのいろいろな使い方、洗顔につかうとお肌がすべすべになるとか、いろいろなご感想をいただいております。
傷口に包帯代わりに使うと、治りが早かったとかもお聞きします。
絹はやはり肌に最適なのですね。
フェイスタオルの感じで作ると、良いかも知れないですね。
パイルには編めないのですが、今よりもあと3㎝ほど幅広の輪には編めるのです。
それを長めにカットして、タオル風につくるのも、いいですね。
この生地で、肌着という構想もございます。
つなぎ合わせて作れるよって、デザイナーの方が言われていました。
一度、サンプルを作る予定です。
それは婦人用ですが、子供用の半袖肌着など、もし作れたらいいですね。
子供用はサイズがあって、難しいのが現状です……^^;
サイズ種類が多くなって、実際にはあまり売れないので、在庫保管場所が広く必要になるのです。
でも、もし、作れそうでしたらがんばってみます!
これからも末永くよろしくお願いします。
またのご注文をお待ちします。
まずジュエリーコットン5本指靴下(ナテックス5本指靴下)の重ね履きについてです。
この5本指靴下は、実は重ね履き用には作られていないのですよ!!
ジュエリーコットンは、綿とレーヨンの素材で通気性も良いのですが、この靴下の場合、内側に少しですがFTYという弾性糸を使って編んであるのです。
その化繊のFTYが湿気をこもらせるのです。
なので、1枚で履いていただくのには、なかなか好評ですが、重ね履きには適さないのです。
もし、どうしても重ねて履きたいと言われるときには、裏返して、表を肌に当ててはかれることをオススメしています。
とっても快適だと言われます。
でも、基本的には、2枚履きのときには是非、重ね履き用に開発されている絹コットン5本指靴下などを履いてくださいね。
よろしくお願いします(^-^)v
シルクシートのいろいろな使い方、洗顔につかうとお肌がすべすべになるとか、いろいろなご感想をいただいております。
傷口に包帯代わりに使うと、治りが早かったとかもお聞きします。
絹はやはり肌に最適なのですね。
フェイスタオルの感じで作ると、良いかも知れないですね。
パイルには編めないのですが、今よりもあと3㎝ほど幅広の輪には編めるのです。
それを長めにカットして、タオル風につくるのも、いいですね。
この生地で、肌着という構想もございます。
つなぎ合わせて作れるよって、デザイナーの方が言われていました。
一度、サンプルを作る予定です。
それは婦人用ですが、子供用の半袖肌着など、もし作れたらいいですね。
子供用はサイズがあって、難しいのが現状です……^^;
サイズ種類が多くなって、実際にはあまり売れないので、在庫保管場所が広く必要になるのです。
でも、もし、作れそうでしたらがんばってみます!
これからも末永くよろしくお願いします。
またのご注文をお待ちします。