2011.
11.
16
16:41:42
初めてシルクふぁみりぃのHPを見たのは
去年の11月頃だったと思います。
デパートで偶然”おやすみ用シルク靴下”というのを購入したことで、
興味を持ってPCで「シルク」で検索したところ、
出会ってしまいました(*^_^*)
で、最初から気なっていた商品は諏訪繭腹巻きでした。
が、靴下だ、インナーだ、タイツだ、スカーフだと先に必要なものがあり、
一年近く経ってついにゲット(*^^)v
一見浴室で使うナイロン垢すりタオルのようで、
効果無い時は無い!!と正直に言おう!と思っていました。
が、両腰にあったチリチリした痛み(女医さん曰く「身体からのサイン」(-_-;)
が消えました。効果ありましたねぇ~☆
鈍いせいか、着けて即!ということではなく、3日目位から
じわ、じわ~っと身体の中にイイ作用があるように感じました。
うぉ~~こ、これか・・・と(^。^)y-.。o○
他にも症状のあるところもあるし、全身ミイラのように
諏訪繭に包まれて眠りたいよ・・・と思ったりする(-。-)y-゜゜゜
ところで、ネットサーフィンしていたら↓このサイトを発見!
http://silkfamily.jugem.jp/?cid=4 です。
すでに写真が××なのが惜しいなぁ~。。
なんか、も~必死こいてる感じが伝わってきて、
かなりの難産だったようですね。
諏訪繭製品購入の人はコレ必読かも(^◇^)
ミニピロゥがあったなんて、ビックリ(@_@)です。
寒くなってきましたので足湯靴下履いています。
■__■ 名主ブログを遡って読んでゴローちゃんが
│‥│ シルクふぁみりぃメンバーになったいきさつ
│●│ を知りました。 段々といいコになっていったんですね。
いつもありがとうございます。
ご愛顧いただけて、本当に嬉しいです。
私も、自分が書いたものですが、昔のブログを読ませていただきました!!
探してくださってありがとうございます。
3~4年前ですが、まるで昨日のことのようです。
諏訪繭を編んでくれた社長の言葉が、忘れられません。
無理無理といろいろなところで言われて、少し安堵していた私でした。
「あきらめたらアカン!無理なことを頑張ってせないかん!」そんな感じでしたね。
懐かしかったです。
今も、編んでもらっていて、ただいま出来上がり状況を聞きました。
今日、編み上がった分を持ってきてくれます。
それからスタッフでカットして、縫製に持っていきます。
早く出来上がってきたらいいですね。
いつも、すてきなメールをいただき、本当にありがとうございます。
今回は、昔のブログを、自分で書いたのに忘れていたようで、楽しませていただきました。
ありがとうございました!!
去年の11月頃だったと思います。
デパートで偶然”おやすみ用シルク靴下”というのを購入したことで、
興味を持ってPCで「シルク」で検索したところ、
出会ってしまいました(*^_^*)
で、最初から気なっていた商品は諏訪繭腹巻きでした。
が、靴下だ、インナーだ、タイツだ、スカーフだと先に必要なものがあり、
一年近く経ってついにゲット(*^^)v
一見浴室で使うナイロン垢すりタオルのようで、
効果無い時は無い!!と正直に言おう!と思っていました。
が、両腰にあったチリチリした痛み(女医さん曰く「身体からのサイン」(-_-;)
が消えました。効果ありましたねぇ~☆
鈍いせいか、着けて即!ということではなく、3日目位から
じわ、じわ~っと身体の中にイイ作用があるように感じました。
うぉ~~こ、これか・・・と(^。^)y-.。o○
他にも症状のあるところもあるし、全身ミイラのように
諏訪繭に包まれて眠りたいよ・・・と思ったりする(-。-)y-゜゜゜
ところで、ネットサーフィンしていたら↓このサイトを発見!
http://silkfamily.jugem.jp/?cid=4 です。
すでに写真が××なのが惜しいなぁ~。。
なんか、も~必死こいてる感じが伝わってきて、
かなりの難産だったようですね。
諏訪繭製品購入の人はコレ必読かも(^◇^)
ミニピロゥがあったなんて、ビックリ(@_@)です。
寒くなってきましたので足湯靴下履いています。
■__■ 名主ブログを遡って読んでゴローちゃんが
│‥│ シルクふぁみりぃメンバーになったいきさつ
│●│ を知りました。 段々といいコになっていったんですね。
いつもありがとうございます。
ご愛顧いただけて、本当に嬉しいです。
私も、自分が書いたものですが、昔のブログを読ませていただきました!!
探してくださってありがとうございます。
3~4年前ですが、まるで昨日のことのようです。
諏訪繭を編んでくれた社長の言葉が、忘れられません。
無理無理といろいろなところで言われて、少し安堵していた私でした。
「あきらめたらアカン!無理なことを頑張ってせないかん!」そんな感じでしたね。
懐かしかったです。
今も、編んでもらっていて、ただいま出来上がり状況を聞きました。
今日、編み上がった分を持ってきてくれます。
それからスタッフでカットして、縫製に持っていきます。
早く出来上がってきたらいいですね。
いつも、すてきなメールをいただき、本当にありがとうございます。
今回は、昔のブログを、自分で書いたのに忘れていたようで、楽しませていただきました。
ありがとうございました!!