fc2ブログ
ご購入くださった沢山のお客様がステキなご意見をくださいます。なかなか掲載にいたらなかったのですが、ここへ載せていけたらなぁと思っています。いただいた日時もお名前も掲載しませんが削除ご希望の方がおられましたらご一報ください。すぐに削除させていただきます。
コアギャラリーさんのHPは!
貴社のHP上でリンクされているコアギャラリーのHPは
今までMBTの靴ばかり見ていたのですが、
コアな健康日誌内を”シルクふぁみりぃ”で検索してみたところ
http://coregallery.jugem.jp/?search=%A5%B7%A5%EB%A5%AF%A4%D5%A4%A1%A4%DF%A4%EA%A4%A3
ショップで販売されているシルクふぁみりぃ製品を
過去にも遡って知ることができました。

同じ製品でもシルクふぁみりぃのHP画像とは違っていて
購入する時の参考になります。

諏訪まゆ土踏まずウォーマーには超ビックリ(@_@)
が、的は得ているのかも。アウトレット諏訪繭でやってみよ~。

フリルキャミも可愛いデザインだったんですね。
この位のフリルだったらあってもいいんじゃないかなぁ・・・。

と、絹コットン五本指スニーカーソックスはこのショップの
発案だったんですね。
履いていると足袋のようで気持ちのいい靴下です。

で、シルクふぁみりぃ誕生秘話が面白い。
特に税務署とのやりとり(^◇^)

今年初めから冷え取りを始めて、一枚目の靴下が
シルクの五本指、が習慣になりました。
五本指の重ね履きが中々出来なくて。。
来年はガンバロ~

年末にいただいたメールです(*^-゚)v

いつもありがとうございます。

本年も,どうかよろしくお願いします。

私も忘れてしまったような昔のHPなど、懐かしいです!!
いつも、ありがとうございます。

コアギャラリーさんは、開店されるときにうちの製品をチョイスして販売してくださいました。
すごく嬉しかったです。

店主の山田さんが、とってもいい方で、助けてもらうことも多かったです。
メディアにご紹介いただくきっかけを、何度もいただきました。

私は、MBTはただ高い運動靴という認識でした。
それを違うと教えてくださったのは、中嶋マコトさんです。

山田さんは販売していても決して勧めてくることもなく、淡々としている人なので、私も買う気もなかったのです。
でも、勧めてもらって、購入してから、もう、これ以外履かないという感じです。

履いて歩くだけでトレーニングというのは、すごいです。

諏訪繭の土踏まずウォーマーは、山田さんのアイデアです。
やっぱり、目の付け所が違いますよね。

税務署さんには、何度も足を運びました。
基本的に、きっちり納税したいタイプなので、ほんの少し売れただけでも、手続きだけはきちんと……。
そう思っていました。

2度目に行ったとき、

「靴下をネットで、販売です……かぁ……。
 
 そんなことして、うまくいくこと無いんですよねぇ。
 
 あ!、損失翌年繰り延べの手続きがしたいんですか?
 
 今、僕、3月で忙しいんです。
 
 また、何かあったら来てください」

そんな感じでした。
そのときは、まだ週に何度か数百円~数千円のご注文をいただけるという時でした。

その後、税理士さんにきちんとしてもらえるようになりました。


ただ、HPを作るのが楽しくて、商品を考えるのが楽しくて、趣味の領域の時が長かったです。

今、こうしてスタッフもいて、皆様に喜んでいただけること、ただ嬉しい限りです。

これからも末永くよろしくお願いしま~す。












 
 
 
 











Posted by シルクふぁみりぃ
comment:0   trackback:0
[商品感想いろいろ
comment
comment posting














 

trackback URL
http://silkfamily.blog60.fc2.com/tb.php/643-8e8c8244
trackback